【ばえ日誌】大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Rebornに行ってきました

みなさまこんにちは🍉
ネッコちゃんです。

万博にある、大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
に行ってきました✨
パビリオンの中でもひときわ未来を感じさせるパビリオンかも、、、
万博自体にまだそれほど足を運べていないのですが
ハイテクかつに楽しい空間でした!おすすめです。

特に印象に残ったのは、

  • カラダ測定ポッド「ミライの自分」
    (カラダ測定ポッドで生成された25年後の自分(アバター)との出会い)
  • 未来の食体験「パーソナルフードスタンド」

まずリストバンドで登録?します。
IMG 2105 プリクラのような空間に行きます。
IMG 2107 7つの項目(心血管、筋骨格、髪、肌、歯、目、脳)の
健康データを測定してくれます。
画像 2 アプリに記録される仕様で
後から確認できるのは嬉しいポイントかしら。。と思いました。
アプリはこちらです。
スクリーンショット 2025-06-18 14.14.40
ネッコちゃんは
なぜか実年齢より年上と診断されましたが
測定できなかった項目があったからかと思います。😀
IMG 7043

???


未来の食体験「パーソナルフードスタンド」では
カラダ測定の結果と
その時の気分。。?に基づいて
自販機からおすすめされた食べ物がガチャと出てきてくれました😭

画像 2
パーソナライズ系が好きなことがわかりました。

ちなみに自販機の商品一覧もHPで確認しできました。

他にも、
未来のヘルスケア技術集めた展示や体験がありました。
たくさんあったのですが
本当に実在していたら実用的そう!と感じたものは

・自律神経センサー搭載クッション「コンディシート(ココロミエール)」
By 西川株式会社
このクッションに安静な状態で30秒座るだけで、
生体情報解析に基づき自律神経バランスを4つのタイプに分類し、
おすすめのフードコートメニューを提案するソファ✨
デモンストレーションのみで
実際に測定できなかったのは惜しかったです。

・未来の食「培養肉」
By TOPPANホールディングス

IMG 2186
培養肉の展示も目を引きました。食べる日は近いのか気になり。
ウシ細胞から培養肉を3Dプリンターで作製する研究で
特に、サシ(脂肪)の入った高級和牛肉を造形できるという強みには驚きました。

・人生ゲーム REBORN in 2050
By 日本生命保険
IMG 2194
面白かったです!
渡された端末はまだ未来感は薄かったものの、
ゲームの中の選択肢が未来っぽくていい感じでした。

画像 並べば入れるので、ぜひ体験してみてください。

パビリオン全体は
ミライの大阪の可能性を感じさせる7つのゾーンで構成されています。
今回体験したのは
主にZone 1 リボーン体験ルートと
Zone 3 リボーンチャレンジでした。

他にも、光が降り注ぐ幻想的なZone 5 アトリウムでは
再生医療やミライ人間洗濯機の展示や
iPS細胞で作製した心筋シートを用いた心臓展示もあり大盛況すぎました。
IMG 1224 ほぼ一瞬しか見れずすぐ終わりました。

Zone 6 屋外展示では 直径7メートルの循環型生産システムがあったそうなのですが
知らずに見忘れました。
外観はとてもいい感じです。
IMG 1061
中も!
IMG 1153
ネッコちゃんは当日登録で予約を拾いました✨
スクリーンショット 2025-06-17 18.08.21 未来の生活がぐっと身近に感じられる、非常に刺激的な体験でした。
ぜひ皆さんも、未来の自分に会いに、
そして未来の食を体験しに訪れてみてください!

終わり
投稿者: ネッコ
カテゴリ: 日常ブログ
公開日: 2025.6.16